ホーム > 新橋の歴史
2018年11月11日
本日は新橋の待ち合わせスポットSL広場と新橋駅をご紹介させていただきます。
新橋駅は、1872年9月の開業から東京駅開業の1914年12月まで、東海道本線の始発駅とされた場所でした。現在の日比谷口を出てすぐ、通称・SL広場には、「日本の鉄道発祥の地」の象徴として、1台のSL車両が置かれています。今では多くの人たちの待ち合わせスポットにもなっており、平日ともなれば多くのビジネスマンたちが行き交う場所としても有名です。
この場所に置かれた車両は、鉄道開業100周年を記念すると共に新橋駅前へ設置されることになりました。
今のSL広場は、地域のイベントを行う場として、今でも活気があります。
新橋店
Powered by 株式会社スリーワイズエステート
ピタットハウス 新橋店